◎ 自家消費型ソーラー発電
自家消費型ソーラー発電とは、発電した電気を自社の施設で消費するソーラー発電の事を指します。電気料金の削減、遮熱効果、節税、RE100やESG投資、企業評価向上、BCP対策など幅広くメリットがあります。ご提案資料、削減効果、シュミレーション等の資料作成を含めたお手伝いをさせて頂きます。
◎ 積雪用ソーラーカーポート
雨風、雪にも強い!耐久性に優れた産業用に適したアルミ製とスチール製のソーラーカーポート架台です。高強度設計のため、暴風雷、豪雪地域にも設置可能です。また、強度設計のみならず施工性にも優れたプリアッセンブルド支柱を使用しているため、大幅にコスト削減が図れます。
CASE
01
群馬県と埼玉県の某S社の工場、福島県のY社大手ショッピングモール等の大きな屋根の上に太陽光発電システムを設置いたしました。施設内の消費電力を補い、収益化の成功にも寄与しております。設置したお客様からは、「地球環境への配慮が消費者へのアピールポイントとなり、集客にも良い影響があった」と高評価をいただいております。
CASE
02
静岡県にある大手ショッピングモールの駐車場に、ソーラーカーポートを設置しました。このプロジェクトでは672台分の駐車スペースに対応し、年間約2,500MWhの電力を供給できるシステムを導入しました。施工後、ショッピングモールをご利用のお客様からは「雨の日でも濡れにくく、荷物の積み下ろしが楽だ」とのお声をいただいており、お施主様からは「駐車スペースが有効活用でき、環境負担低減にも寄与できた」とご満足いただいております。将来的には、電動車両の充電スペースとしても活用が検討されています。また、岩手県の医療器具工場の従業員駐車場に186台分の積雪対応ソーラーカーポートを設置しました。積雪170cmに対応しているほか、除雪機が通れる設計になっております。年間576MWhの電力を供給しており、工場の電力として電気代削減にも大きく貢献しております。
レップ
【妖精】
自然を守る妖精。環境破壊・温暖化から地球を守ることが使命。悩んでいる人の課題解決のヒントを教え、去っていく。
佐藤 誠
【社長】
積三工業株式会社の代表取締役社長。
趣味はゴルフ。
木村 卓夫
【工場長】
積三工業株式会社の工場長。
趣味はマージャン。